ALL INTERVIEWS!入社の決め手は?
創業メンバーの仕事に対する姿勢と熱量に惹かれたのと、ロジカルな部分と感情的な部分のバランスが凄く心地良いなと思ったからです。それと若いメンバーで仕事が出来るって凄く楽しそうって気持ちですかね(笑)
正直、お恥ずかしいですがはっきりと語れることはなく、端的に言うと社長と最初にお話したときの直感です。この人について行ったらなんだか面白くなりそうと言う気がしたのと、その求心力にひかれました。.png?w=35&h=35&auto=format&fit=max)
はじめに面接したのがかなさん(社長)だったのですが、元々デザイナーさんだったのもあり、FUJIMIブランドのクリエイティブな部分をすごく大事にしているのが伝わり、ここで働きたいと決心しました。
ある程度PMFしていてここから1→10に伸ばしていくフェーズで施策を回すといった経験が積める点を魅力に感じ、インターンから社員になることを決めました!パーソナライズ×EC領域で事業を伸ばす打ち手を考えてみたかったのと、居心地の良いメンバーが多くて楽しいといった点も大きいです!
会社のイメージと実際の雰囲気にギャップが全くなかったこと。美容が好きで、スピード感を持って真摯に生き生きと仕事に向き合っている人が多いと感じました。実際に毎日職場では活発な意見交換が行われています。
トリコ業務をご紹介いただいた際に、下記の点に魅力を感じたからです。
①最善最速&起業家精神&お客様を虜に
常に最善の策はないか思考を巡らせ新しいものを創造していこうという方針はとても魅力的でした。
②パーソナライズという新しいKWを世の中に広めていくワクワク感
今でこそパーソナライズ製品は増えてきてますが、当時はパーソナライズというKWは世の中にそれほど馴染みあるものではなく、どうお客様に知っていただき、FUJIMIの商品をお届けできるかをこれから一緒に考えていける環境に胸が躍りました。OTHER INTERVIEWS!

Corporate伊敷 鞠花
PROFILE
Designer小田倉 未来
PROFILE.png?w=35&h=35&auto=format&fit=max)
Designer岡田 七海
PROFILE
Product Manager鈴木 瑠斗
PROFILE
Customer Success柴 るみこ
PROFILE
Marketing奥隅 俊太
PROFILE